理学療法士の養成校ってどれぐらいお金がかかるんだろう?
学費以外にどんなところにお金が必要になるんだろう?
こんな疑問や悩みについて解説します。
- 理学療法士の養成校の学費の相場
- 学費以外にかかる費用
理学療法士の養成校に入学を考えている人に向けて、理学療法士養成校の学費とそれ以外にかかる費用について紹介。
入学してから思わぬ出費に悩まされないように、事前に把握しておきましょう。
ちゃんけん
理学療法士養成校の学費の相場
こっちゃん
ちゃんけん
理学療法士になるためには養成校に3年か4年は通わないといけません。
理学療法士養成校のホームページに行けば3年間でかかる費用が載っているところもあります。
ここからは実際の専門学校と大学を参考にさせていただいて授業料を紹介していきます。
専門学校
専門学校は奈良県にある奈良リハビリテーション専門学校を参考にしています。
奈良リハビリテーション専門学校の3年間でかかる学費はこちら。
入学金:30万円
1年目授業料:76万円
2年目授業料:76万円
3年目授業料:76万円
施設設備充実費:20万円×3年
実習教材費:30万円×3年
3年間合計:408万円
専門学校は3年間で408万円、1年当たり136万円かかる計算になります。
奈良リハビリテーション専門学校の情報をもっと知りたい人は資料を取り寄せてみましょう。
こっちゃん
大学
大学は大阪にある行岡大学を参考にしています。
行岡大学の4年間でかかる学費はこちら。
入学金:30万円
1年目授業料:100万円
2年目授業料:100万円
3年目授業料:100万円
4年目授業料:100万円
実験実習費:30万円×4年
施設設備費:30万円×4万円
合計:670万円
大学は4年間で670万円、1年あたり約147万円かかります。
専門学校と違い4年間なので、その分お金がかかっていますね。
行岡大学の情報をもっと知りたい人は資料を取り寄せてみましょう。
こっちゃん
ちゃんけん
学費がもっと安いところ、高いところは調べればたくさん出てくると思います。
※自分の家から近い理学療法士の養成校の学費をしっかり調べておきましょう。
学費以外にかかる費用
ここまでは授業料や実習費用といったホームページを見ればすぐに分かる値段について紹介しました。
ここからは学費以外でかかる細かい費用について紹介。
学費以外でかかる費用一覧
- 毎日の交通費
- 学生保険代
- 教科書代
- 再試験代・模試代
- 実習期間の交通費(宿泊費)
1つずつ解説していきます。
毎日の交通費
学校に通う場合、当たり前ですが交通費がかかります。
家から徒歩や自転車で行ければ問題ないですが、学校の近くに住んでいる人って滅多にいないですよね。
3年〜4年通えば10万円以上かかる人も多いと思います。
学生保険代
こっちゃん
ちゃんけん
理学療法士の学生は必ず実習に行かないと行けないですよね。
そこで物品を破損してしまったり、感染事故に巻き込まれる可能性は0ではありません。
それを保証してくれるのが学生保険になります。
費用は大体年間3千円〜4千円ぐらいかかりました。
教科書代
こっちゃん
ちゃんけん
教科書代は授業料に含まれていません。
3年間トータルで20万円ぐらいかかった記憶があります。
特に1年目は何も持っていないので、たくさんの教材が必要になり出費が嵩みます。
せっかく購入しているのに、全くその教科書を使わない授業もあったりして、すごくもったいないなと感じることもありました。
再試験代・模試代
こっちゃん
ちゃんけん
学校によって異なると思いますが、学期ごとのテストで6割を取れなければ再試験を受けなければなりません。
多い人だと6科目、7科目落としていて、それだけで2万円近く払っていました。
また、最終学年になると国家試験対策として模試も受けなければならないので、模試代もかかります。
ちゃんけん
実習期間の交通費(宿泊費)
こっちゃん
ちゃんけん
実習期間中の交通費は自己負担。
実習先は自分で選べないので、実習地が遠ければ遠いほどお金がかかります。
学校によっては実習先が学校近くになくて遠く離れた地方になることもあるそう。
自宅からは通えないので、そこで賃貸マンションを借りることになって、その費用も自己負担になります。
こっちゃん
まとめ
今回は理学療法士の養成校でかかる費用が思っている以上に高いことについて紹介しました。
調べてみると専門学校・大学で授業料の差は結構ありましたね。
また、授業料以外の費用も以外とかかってくるのでお金の余裕は持っておきましょう。
思わぬ出費が重なって、親からお金を借りた私みたいにならないように事前に把握しておいてください。
こっちゃん