理学療法士の学生にオススメのノートのまとめ方『国家試験の勉強にも必ず役に立つ』

アイキャッチ画像

  • 理学療法士になるための勉強量が多すぎて困っている
  • プリントが多すぎて探している情報が中々見つからない
  • 手書きでノートにまとめたけど見にくくてあまり使っていない

こんな悩みを解決していきます。

本記事の内容
  • 理学療法士の学生にオススメのノートのまとめ方
  • ノートにまとめておくことで国家試験の勉強に役立つ理由

理学療法士を目指す上で、実技だけでなく座学も必要ですよね。

座学の単位が取れなければ、どれだけ実技ができても卒業はできません。

今回は勉強が苦手な人に向けて、オススメのノートのまとめ方を紹介します。

こっちゃん

ノートにまとめることは頭の中を整理することになるからね。

理学療法士の学生にオススメのノートのまとめ方

今回紹介する方法はアプリを利用しています。

スマホでもできますが、サイズが小さくてやりにくいので、パソコンかipadを使うのがオススメです。

利用しているアプリがこちらの3つ

ヒューマン・アナトミー・アトラス2021

ヒューマン・アナトミー・アトラス2021

Visible Body¥3,060posted withアプリーチ

 

GoodNotes 5

GoodNotes 5

Time Base Technology Limited¥980posted withアプリーチ

 

MindNode - Mind Map & Outline

MindNode – Mind Map & Outline

IdeasOnCanvas GmbH無料posted withアプリーチ

 

こっちゃん

アトラスはセールをやっている時が毎年あるから、セール中に購入するのがオススメ!

アプリを利用したノートの作り方

今回は解剖学を例にして作り方を紹介していきます。

ちゃんけん

解剖学はどの疾患であっても大切だから働きだしてからも必ず必要になるよ。

まずはMind Nodedeを利用して、まとめたい部位についてマインドマップを作成しましょう。

こっちゃん

Mind Nodeの使い方については以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。
アイキャッチ画像筋肉の起始停止の覚え方と暗記方法『理学療法士を目指している学生にもオススメ』

 

手順①:Mind Nodeで作成したマインドマップをGood Notes5に貼り付けます。

・Mind Nodeで作成したマインドマップの画面をまずはスクリーンショットしましょう。

マインドマップのスクリーンショット

 

※直接Mind NodesからGood Notesに書き出しもできますが、ノート1ページ全体に貼り付けることになるので、他の画像や説明を入力することが難しい。

こっちゃん

これだと画像のサイズを調整できないから、他の情報を追加しにくいよ。

 

・画像をGood Notes5の画面に挿入していく方法。

Good Notes5 画像挿入方法

クリックすると以下の画面が表示されるので、表示したい画像を選びましょう。

画像挿入方法

画像をトリミングして、サイズ調整しておきましょう。

サイズ・位置はいつでも変えれます。

トリミング後

手順②:ヒューマンアナトミーアトラスで必要な部位の画像をGood Notes5に取り込む

今回は例としてMind Nodesで上腕二頭筋長頭についてまとめているので、画像ではわかりやすいように上腕二頭筋長頭と短頭をスクリーンショットしてみます。

アトラス 上腕二頭筋

上腕二頭筋を写真で取れれば、これを先程と同じようにGood Notes5に取り込んでトリミングしていきます。

筋肉トリミング後

こっちゃん

だんだんノートっぽくなってきたね。
あとは好みで自分流にカスタマイズしてみてください。

ちゃんけん

実際に私が作った上腕二頭筋長頭の画像がこちら

上腕二頭筋まとめ画像

画像と情報を1ページにまとめておくことで、知識が定着しやすくなります。

全ての筋肉をこの様に作ると時間がいくらあっても足りなくなってしまうので、

整形外科テストがある筋やよく授業やテストで出てくる筋肉についてまとめておきましょう。

こっちゃん

今回は筋肉だけど、上手く使えば脳の構造や技師装具など色々な教科をまとめていけそうだね。

ノートにまとめておくことで国家試験の勉強に役に立つ理由

Good Notes5にまとめておくことで国家試験の勉強にも役に立つ理由はこちら。

MEMO
  • 見直しがしやすい
  • 必要な情報を探すのに時間がかからない
  • 情報を追加しやすい

1つずつ解説していきます。

見直しがしやすい

こっちゃん

自分で作成しているから見直ししたときに頭に入ってきやすそうだね、
綺麗にまとめることが可能だから、ノートと違って見やすいのも特徴。

ちゃんけん

Good Notes5を利用すれば綺麗な画像、まとまった情報を1つのページにまとめることができます。

自分で作ることで、知識の定着も早く、画面のイメージを脳に保存できるので、テスト中に思い出しやすいですよ。

必要な情報を探すのに時間がかからない

こっちゃん

Good Notes5にまとめるのはいいけど探すのに困ったりしない?
Good Notes5はフォルダを分けれるし、検索機能も優れているから大丈夫だよ。

ちゃんけん

Good Notes5の便利な機能

  • フォルダ機能
  • 検索機能

フォルダ機能

Good Notesはノートですがパソコンのようにフォルダごとに分けることができます。

実際私が利用している画面はこんな感じになっています。

Good Notes5の画面

ノート単体でも作れますし、フォルダも作成できます。

こっちゃん

綺麗にまとめたいので、まずはフォルダを作って、中にノートを入れていくといい感じに使えますよ。

ブログ用のフォルダを開くとこんな感じになっています。

フォルダの中

学生であれば教科ごとにフォルダを作っていけばこのアプリ一冊で全ての教科を持ち運ぶことができますよ。

検索機能

ノートを手書きで書いていると、どこに何が書いているのかわからなくなることが必ずでてきます。

Good Notes5なら1つのノートに何枚もの情報を入れた場合であっても、検索機能で探している情報がどこに書いているのかすぐに探し出すことができます。

例えば今回の上腕二頭筋の記事を探したいと思った時、検索機能を利用してみます。

(3ページ目に上腕二頭筋という文字だけ入れています。)

検索はページごとに表示

図のようにページごとに検索結果が表示されます。

また、Good Notes5であれば手書きで書いた文字も検索結果に反映されます。

手書き文字も検索に反映

Page2に手書きで上腕二頭筋と書いていますが、しっかり表示されていました。

情報を追加しやすい

ノートであればせっかく綺麗にまとめたのに、追加したい情報があって書き込むと見栄えが悪く、情報を省略しないといけない時がありますよね。

Good NotesやMind Nodeを利用すれば、情報の追加も素早く綺麗に可能です。

情報追加の例

①Good Notes5に直接書き込んだ場合

Good Notes5に直接書き込み

②MInd Nodesに追加した場合

Mind Nodesに追加した場合

こっちゃん

どちらをするにしても5分あれば簡単にできるよ。
情報量が多い場合は次のページに書くこともできるから安心だね。

ちゃんけん

ノートと違って間のページに新規ページを追加できるので、情報をまとめやすいです。

 

国家試験前は覚えないといけないことが山ほどあって、何がどこに書いているのか探すだけでも大変です。

早くからGood Notesにまとめておくことで、勉強効率が格段に上がりますよ。

おわりに

今回は理学療法士の学生にオススメのノートのまとめ方について紹介しました。

ノートを作っておくことで、国家試験にも役に立ちますし、その後理学療法士として現場で働くときにも必ず役に立ちます。

もう3年生で国家試験まで時間がないという人でも、自分が苦手だなと思う教科は作っておいて損はないです。

 

時間がない、自分でまとめるのが面倒だという人のために各教科のまとめノートを作成しているので、必要な方は利用してください。

国試対策の記事一覧はこちら

 

国家試験直前にまとめたものがないと、何を見直したらいいのか分からなくなってしまって余計に焦ってしましますよ。

こっちゃん

直前に分厚い参考書を適当に見直すのは不安が大きくなってしまうのでやめておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です